RN4020 Bluetooth Low Energy BLE通信ボード RN4020 Bluetooth Low Energy BLE通信ボード
 
 
 
 
   クリックボード > Bluetooth LE RN4020搭載 シリアル無線化クリックボード [CLICK-BLE]
 
 
 
Bluetooth LE RN4020搭載 シリアル無線化クリックボード [CLICK-BLE]
 
 
Bluetooth LE RN4020搭載 シリアル無線化クリックボード [CLICK-BLE]

  商品名:Bluetooth LE RN4020搭載 シリアル無線化クリックボード [CLICK-BLE]

商品コード:89091239

販売価格:4,800 円(税込み)
数量:

 
 
 

CLICK-BLEはマイクロチップ社の技適取得済みBLEモジュールRN4020を搭載した、クリックボードです。

Bluetooth Low Energy(BLE)は、従来のBluetoothと異なり省電力が魅力な新しい規格。そのため使い方に特徴がありますが、とても省電力でセンサーなどの値をAndroidやiOSのスマホとやりとりできます。もちろん、2台のCLICK-BLE同士でのやりとりも可能です。

本CLICK-BLEは、RN4020を使いやすくブレークアウトボード化しました。制御に必要なUART信号線(TX,RX)及び電源ライン、一部の制御信号線を2.54mmピッチのボードから取り出せます。



もちろん技適取得済みですので日本国内で安心してご使用頂けます。(201-140392)

各種コマンドは、非同期式シリアル通信(UART)で簡単。ASCIIコードを用いて各種設定が可能です。電源は+3.3Vです。

ピン配列はマイクロチップ社も推奨するmikroBUS規格に準拠しており、各種評価ボード等にそのまま装着できます。下は当方で販売中のPIC CLICKERベースボード [CLICK-32MX]に装着した例です。そのまま実験ができます。




RN4020は小さな本体にBLEで必要なすべての機能が入っています。モジュールはセントラル側にもペリフェラル側にもなることができ、シリアルコマンドで簡単に動作モードを設定できます。

また、Bluetooth SIGが定義する13個のパブリックプロファイルと、17個のパブリックサービスをサポートしています。
もちろんこれらのパブリックサービスを使ってスマホ等と通信することも可能ですが、独自サービス及び独自キャラクタリスティックを定義して使うこともできます。

さらに、RN4020の最大の特徴としてMLDP(MicroChip Low-energy Data Profile)という独自のプロファイルが搭載されています。これは、本モジュールを2台使ってモジュール間で通信を行う場合、シリアル通信をそのまま無線化してしまうという機能です。

一般的にBLEではサービス内のキャラクタリスティックに値を書き込んだり、読み込んだりすることでデータのやりとりをします。これは必要な時に、最小限のデータだけを、とにかく省電力でやりとりするには適しています。
しかし、シリアルデータを直接相手方モジュールに送信したり、相手方モジュールから受信したりという使い方はBLEでは標準でサポートされていません。本モジュールでは、MLDPという機能を搭載することで、本モジュールを2台使えば、まるで有線でTX線、RX線を接続しているかのような感覚で、シリアル通信を無線化できます。



BLEは使い方が難しい・・・という方でも省電力のBLE通信を簡単に使えるようになります。

BLEは使ってみたいけど、「サービスとかキャラクタリスティックとかUUIDとか・・・色々難しそう」というお声をよく聞きます。

当方では、日本語補足マニュアルをご用意しました。スマホ(Android OS)と、とにかく通信してみる通信例をはじめ、独自サービスを使った使い方の例、MLDPを用いてトランスペアレントモードで2台のCLICK-BLEで通信する例などを、細かく解説しています。またシリアルターミナルもフリーでご提供していますので、簡単にBLEを始められます。

お手元に製品を置いて実際に機器を触りながら、コマンドを送信しながらBLEをお使い頂けます。

マニュアルはこちらからご覧いただけます。

データシートもマイクロチップ社から日本語訳されたものがリリースされており、当方のマニュアルと併せて読むことでより使い方をご理解頂けます。

日本語データシートはこちらからご覧いただけます。

パソコンと接続する場合には当方で販売しているUSB-UART変換パソコン接続ボード(60R800)が便利です。

  • ●Bluetooth version4.1準拠モジュール RN4020搭載
    ●BLE4.1スタック搭載
    ●技適取得済み、FCC,IC,CE,QDIDも取得済み
    ●GAP,GATT,SM,L2CAP及びパブリックプロファイルを実装
    ●セントラル側、ペリフェラル側どちらにも設定可能
    ●17のBluetooth SIGが定義するサービスサポート
    ●独自サービス、キャラクタリスティックを使える
    ●制御は簡単なUART通信、ASCIIコードで設定可能
    ●UART通信速度は115.2kbps
    ●電源電圧+3.3Vで使いやすい、マイコンと直結可能
    ●使いやすい2.54mmピッチ端子
    ●mikroBUS規格対応で様々な評価ボードにそのまま装着
    ●MLDP搭載でBLE特有の使い方以外に、CLICK-BLEを2台使ってシリアル通信をそのまま無線化できる機能を搭載
    ●分かりやすい日本語補足マニュアルとデータシート
    ●PCBアンテナ搭載、通信距離は最大で100m程度
    ●当方販売中の各種評価ボードにそのまま装着できるmikroBUS規格採用のClickボード
    ●UART信号線(TX,RX)、CMDピン、CONピン、Wakeピン及び電源ラインが配線。CONピンとWakeピンにはLEDが接続されており、状態確認が可能。

■回路図



 

■付属品
  • CLICK-BLE本体
※本製品は組み立て完成済みです。